宜名真漁港その③ 2010.9.11~9.12

A2

2010年09月15日 00:03

最終章ですね、こんな時間になってしまった(汗)
昨日、この更新分が一瞬で消えたときショックだったA2です。

のぉ~りぃ~さんとバイバイしてから気合が入り
まずは深さの再確認!手前、中間、沖目、岩のある場所
細かく調べ気になるところに海底から10センチ~20センチ付近をネリエで探る事に、

一投目からパシュ!!ウキが勢い良く入る!フッキング!でかいっ!
ドラグがなりまくり~
隣の夫妻が見に来る、ゆっくり、慎重にやり取りしてあがってきたのは
40UPのアオブチャー!おおっ!記録更新だー
落としタモを落とし魚を誘導、   甘かった…

堤防の壁に着いたフジツボにタモが引っかかって(汗)
夫妻も緊張で見守る!

ぷちっ!    やっちまったー!    針ハズレ~(爆)

5秒ぐらいブッチャーはプカプカ浮いていたが間に合わず…(涙)
ゆっくり底に帰って行きました…

隣の夫妻も「もったいな~い!」
A2も笑うしかない「失敗したね~」

しかし、完全に火がついたA2は同じように底を
ネリエで探り…ウキがパシューン!
絶対にぬがーらさんよ~(気合)
浮いてきたのは久々のアーガイ!
タモ入れもバッチリで↓35センチ

隣の夫婦も「やったねー」
いつの間にか仲良くなっていた(笑)

次! んっ?  あれは~イカちゃんか?
エギング用の竿をすぐ後ろに準備していたのでヒョイット!
2号のエギに興味を持ったらしく近づいてきた!
ピョコピョコしてフォール!スーって寄ってきてガシッと!
人生で初の白イカゲットー\(^o^)/(小さいですが)

カゴに戻して沖目の底に落とすと↓

だんだんサイズが小さくなっていく(苦笑)

何度か沖目に投げていると今までより勢い良くウキがワープ!!
フッキングするとマジで止まらん!竿がちゃーまがりー(最高)
ゆっくりあがってきたのは…あれ?
トカジャーだけどサイズが小さい、そのままぶりぬいて見てみると

なるほどミラクル

トカジャーカッターに針がかかっている!(引きが強いわけだ)

餌も少なくなってきたので周りをパシャパシャ!



2時半に釣り終了!楽しかった~
片付けしてまたあの帰り道へ…道具が軽くはなりましたが
やっぱり重い!車に着いたときはグッタリ、

3時半に宜名真から南下開始!
会社に着いたのは6時ごろ…
今回の釣果です↓

師匠が見に来たので記念に撮ってもらいました

一気に捌きます(笑)T兄貴の家族へ半分プレゼント
グルクンとジュ-マとイカはタマン用の餌にします。


これで今回の釣行はすべて終わり~寝れる~と思ったら…
タマさんも見に来て「釣具や行こうぜ」って、
二人で釣具屋に行ってタマさんの竿を購入しに!
すべてが終わったのが22時!

39時間耐久単独フィッシングは天候にも人間にも
本当に恵まれたと思います。(幸せ)


師匠が… 週末… 一文字に… 夜釣り行くか?ってさ…
タマン探しの旅は続きます。

最後に今回のブログを最後まで見た方へ、
お疲れ様でした~
そしてありがとうございます。

終わり